- ベース買取TOP
- ベーシストが教えるベースの魅力!
- ベーシストなら一度は弾いておきたい!難しくて面白い曲10選!
L'Arc-en-CielのTETSUYAさんのベースが僕を本気にさせた!
ベースをやってると憧れのバンドはこれ!っていうので盛り上がることがあります。僕にとっての憧れは「L'Arc-en-Ciel」です。
L'Arc-en-Ciel(ラルク)といえばベーシストなら誰でも憧れるバンドじゃないでしょうか。僕がベースを始めて一番衝撃を受けたのがラルクのTETSUYAさんのベースでした。ベースは慣れてくると案外いけるなって思うようになってくるんですけど、同時に「あーもっと難しくて高度なことやってみたいなー」って気持ちもふつふつと沸いてくるものなんですよね。
思えばここが僕が本当にベースにどっぷりはまるきっかけになったかもしれないです。TETSUYAさんみたいに弾けるようになったら・・・って妄想を何度したことか。もうベースラインが天才的としか思えなくて、絶対にコピーするぞ!と決めて朝から晩まで練習しまくってました。
厳選!ラルクで僕がおすすめしたい10曲!
ハッキリ言って、ラルクはどの曲もかなりの難易度です!ベースを始めたばかりの場合はまだおすすめできませんが、そろそろ次のステップに・・・というのなら是非一度聴いてみてください。
それではランキングでどーんと発表です!
- HEAVEN’S DRIVE
- 花葬
- STAY AWAY
- BLESS
- Blurry Eyes
- Pieces
- HONEY
- Lies and Truth
- Link
- DAYBREAK’S BELL
やっぱりどれが一番難しいか、って言われたら「HEAVEN’S DRIVE」ですね。こんなに指が動きまくる曲はほかにないんじゃないかと思えるほど。YouTubeでもいろんな人が「弾いてみた」動画をアップしていますけど、皆さんどれくらい練習してるんですかね。僕は満足に弾けるようになるまでに何ヶ月もかかりました。
ちなみに1位は「花葬」と迷ったんですが、習得までにかかった時間ということで「HEAVEN’S DRIVE」を上位に置きました。「花葬」もすごく難しい曲ですよ。「ラルクで難しいベースの曲」って質問されたら誰でも絶対に入れる曲だと断言できます。あと、「Blurry Eyes」も運指のトレーニングには最適です。休符がめちゃくちゃ多いんですよ。
ただ、どの曲にも言えることですけど弾けるようになったらとんでもなく楽しいし面白いです!最近単調な曲ばっかでつまんないなあ・・・とか感じ始めたのなら絶対にチャレンジして後悔はしないですよ!
ちなみに余談ですが、こうやってベースのコピーをいくつもしていると、たまに買取店の店員さんと話が弾むことがあるんですよね。店内で流れてる曲を聴いて「このベース、カッコイイですね」ってところから始まって、店員さんもベーシストだったりすると思わぬ方向で盛り上がったり。こういうところも楽しみで、僕は泣く泣くベース買取を決断したときも店頭買取にしようかなって思ってた部分がありました。だってベースの良さで共感できた方が僕も安心だし、気持ちよく任せられます。
ちょっと関係ない話も挟んでしまいましたが、ベーシストならラルクの曲のコピーにチャレンジしてみてください!絶対にファンになること間違いなしです!